建ぺい率とは一体何か

建ぺい率は、その土地の面積と、そこに建てられる建築面積の割合のことを指しています。つまり、100平米の土地で建ぺい率が60%に定められている場合は、建築面積を60平米以内にする必要があるのです。建ぺい率は、行政によって決められており、用途地域ごとに異なります。また、防火地域内や角地など、条件によっては、この制限が緩和される場合もあります。建ぺい率の計算をする際に出てくる建築面積とは、建物を真上から見下ろした時の面積、いわゆる水平投影面積のことです。完全に室内空間となっていなくても、柱や壁に囲まれている場合は建築面積に含まれます。また、1メートル以上あるバルコニーや庇も、先端から1メートル後退した部分までは建築面積に該当するため注意が必要です。

容積率とは何を指しているのか

容積率は、その土地の面積と、建物の延べ床面積の割合のことです。容積率も、行政によって制限が設けられています。例えば、100平米ある土地の容積率が100%に定められている場合は、延べ床面積を100平米以内にしなければなりません。建物の大きさをコントロールすることで、街全体のバランスを調整しているのです。なお、延べ床面積は、各階の床面積の合計のことで、庇やポーチ、吹き抜けなどは含まれません。天井の高さが1.4メートル以下のロフトや小屋裏収納も、対象外となっています。また、この他にも容積率にも様々な特例が設けられており、状況によっては制限や緩和を受ける場合もあります。容積率を守らないと、違反建築になってしまうため、注意しましょう。

建築実例は、建築会社が実際に建築したことのある注文住宅の例のことです。注文住宅の建築を依頼する建築会社選びの際に役立ちます。